資料請求
2018.7.12

西日本豪雨被災地でのボランティア活動における注意事項【7/12更新】

 このたびの台風第7号及び梅雨前線に伴う大雨による被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
 さて、被災地でのボランティア活動を検討される際は以下のことにご注意ください。被災地支援ボランティアは、被災者の気持ちや被災の状況等を第一に考え、必要とされることに応える姿勢が求められます。興味本位で被災地に入ることや、被災者のことを理解せず、独りよがりな活動は避けるようご注意ください。
 活動先は、原則、現地で災害ボランティアセンターなど災害対応の専門機関が受け入れ先として立ち上げている地域とし、避難指示が継続されているなど、安全が確認されていない場所は避けるようにしてください。
 また、ボランティアは自らの安全に最大限注意し、事前の準備を心がけてください。
 以下、活動参加のための基本的な情報をお伝えします。ボランティア活動に参加を希望される際は、情報を確認の上、不明な点があれば、ボランティア活動支援室にご相談ください。

【被災地のボランティア募集について】
 被災地では災害ボランティアセンターが設置され、現時点では主に地元の市民を対象に復旧、復興に向けてボランティアの募集がなされています。また、被災者からの援助の内容や件数は日々変化します。
 活動を希望する際は、事前に活動したい自治体の災害ボランティアセンターの情報を確認してください。参加申し込みの方法も紹介されています。

 ■災害ボランティアセンター情報
 以下のサイトで、被災地の災害ボランティアセンターの案内があります。
 随時、更新されています。
 全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報
  https://www.saigaivc.com/

 ■被災地支援ボランティアの注意事項
 全国社会福祉協議会(ボランティアのみなさんへ、保険等注意事項)
  https://www.saigaivc.com/volunteers/
  大阪ボランティア協会・これだけは知っておこう「災害支援ボランティア」
  http://www.osakavol.org/01/saigaibousai/introduction.html

 ■神戸学院大学ボランティア活動支援室からのお願い
 1)情報提供、相談
   ボランティア活動支援室(A号館1階、3号館1階)に来室ください
 2)交通費
   学生の自主的な参加は大学からの補助はありません
 3)保険
   参加には保険の加入が条件となります。
   加入手続きは参加希望する災害ボランティアセンターのWEB等で確認ください。
   原則、災害ボランティアセンターでも手続きができますが、
    事前に最寄りの社会福祉協議会で加入していくことをお勧めします。
 4)大学へ届け出
   参加が決まったら必ずボランティア活動支援室に参加届および保護者同意書を提出してください。
   書式は支援室にあります。
   現地で怪我等トラブルがあった場合、大学から迅速にサポートを受けるために必要なことだとご理解ください。
 5)その他、不明なこと、不安なことがありましたら、支援室に来室ください。

ポートアイランドキャンパス ボランティア活動支援室(A号館1階)
有瀬キャンパス ボランティア活動支援室(3号館1階)
開室日・時間月~金曜日 9:30~17:00(祝日は閉室。休憩11:45~12:45)
*開室日につき、ボランティアコーディネーターが常駐しています。

<大学公式サイト>
 http://www.kobegakuin.ac.jp/support/volunteer/news/7cf6ebafacc02fc6fe9f.html

神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 社会リハビリテーション学科(※神戸学院大学総合案内ページへリンクします)

| 在学生向け情報 | 入試情報 | 教員紹介 | 大学院情報 | アクセスマップ | プライバシーポリシー |


ページトップへ戻る