お知らせNews

2024年10月30日
車椅子バスケをしました(金井ゼミ)
3年生ゼミで車椅子バスケを体験しました。この日に向けて学生は、車椅子バスケのルールを調べてゼミで発表したり、体育館を予約したり、使用する車椅子のチェックをしたりと様々な準備をしました。

当日は、まずウォーミングアップがてら車椅子の操作練習とシュート練習などを行い、その後ゼミ生6名が2チームに分かれて3on3対決をしました。

今回は1台だけ普通の車椅子を使用したのですが、普通の車椅子とバスケ用車椅子では全く操作性や動きやすさ、プレーのしやすさが異なることを実際に体感できました。前期の福祉用具論では車椅子の構造や設定と操作性の関係について学びましたが、履修していた学生は実感を持ってその理由を理解できたはず(?)です。


3時限目をフルに使って行ったので、途中でチームメンバーを入れ替えたり金井先生も参加したりしましたが、普段車椅子に乗っていない学生ばかりだったので、途中から腕がパンパンになっている学生も多くみられました。みんな口々に、普段車椅子を使っている人はすごいなあと感想を言っていました。最後のほうはみんな疲れていましたが、楽しみつつ交流が深めることができました。


金井ゼミでは、これからも車椅子での買い出し&調理体験やインクルーシブ公園の見学など様々なゼミ活動を計画しています。
(文責:金井)