お知らせNews

2025年09月19日

明石市の体力測定会で社会リハ学科の学生と教員が活躍しました

明石市と総合リハビリテーション学部、栄養学部の連携事業として、8月25日~30日の6日間にわたって、明石市の「ふれあいの里大久保」で体力測定会が開催されました。社会リハビリテーション学科からは4年次生の河野さんと九十九准教授が参加しました。

河野さんは、栄養学部や理学療法学科、作業療法学科の学生や教員と連携して、スムーズな運営となるよう誘導や受付の役割を果たしてくれました。さらに、待機スペースにいる来場者に積極的にコミュニケーションを取ってくれました。

来場者からは、「どの学生さんも、気持ち良く接してくれた」、「学生さんからの説明はわかりやすくて、すっと飲み込めた」、「自分の孫も同じような勉強をしており、ここの学生さんのように頑張ってるんかなと思った」、「また来年も参加したい」という声をいただきました。

当日の様子は大学公式サイトにも掲載されています→明石市の「ふれあいの里大久保」で教員や学生らが市民の皆さんの体力測定会を実施しました|TOPICS|神戸学院大学

記事の一覧に戻る