お知らせNews
2025年11月19日
学生インタビュー(橋本ゼミの3年生に聞いてみた!!)
今回、取材に協力してくれたのは、社会リハビリテーション学科、橋本ゼミの3年生です。大学生活について聞いてみました!!
【大学でお気に入りの場所はありますか?】
Aさん:大学でのお気に入りの場所は、学生会館です。ソファーがありリラックスできる場所で授業がない時も利用しています。
Bさん:11号館の最上階です。よく行っていた場所で、少ししんどい思いをした時に、綺麗な景色を見て忘れることができるからです。
Cさん:大学でのお気に入りの場所は「食堂」です。授業が1限から4限まである日は特に頭を使ってお腹が空くので、学食であたたかいご飯が食べられるのはとても嬉しいです。定食やカレー、麺類も多くあるので毎日色々な種類を食べることができて満足です。
【大学生活で一番楽しいことは何ですか?】
Gさん:色々な友達ができること。
Dさん:友達と一緒に授業を受けたり、昼ごはんを食べている時間が楽しい。
Eさん:大学に来て、出会った友達といろんな話をすること。
Fさん:皆で議論し、考える時。それぞれで意見が違うため、今までの自分の視点とは別の視点の意見が聞けて、理解が深まることが楽しい。
【今まで受けた授業で一番面白いと感じた授業は何ですか?】
Gさん、Eさん、Fさん:社会貢献実践という授業では神戸マラソンのボランティアをしました。滅多にすることの出来ない体験なので新鮮で楽しかったです!地域に貢献することができて良かったです。神戸マラソンを応援している時など、様々な時に同じ学科の仲間と協力して仲良くなることができた。
Dさん:社会福祉調査論というパソコンを使う授業で、パソコンを徐々に使えるようになっていくのがよかった。
【高校生に向けて一言!】
Aさん:福祉を学ぶには非常に良い設備と先生が揃っています。福祉を学んで社会に貢献できる人になっていきましょう!
Bさん:大学は興味がある学部に入ることをお勧めします。学部で学んだことを将来活かせれば有意義に過ごせると思います。
Cさん:わたしは福祉に対して、最初はあまり興味を持てなかったり、勉強してて難しいなと思うこともありましたが、福祉は学んでみると自分自身にも、いつかためになることばかりで、自分にとって身近なものなんだと気がつくことができました。