お知らせNews

2024年06月16日
研究授業を行いました(教育実習)続報
授業を行う木村さん
2024年6月7日、明石市立明石商業高校にて教育実習を行っている4年次生の木村柊斗さんの研究授業がありました。明石商業高校には、今年度から福祉科が開設され、生徒40名が介護福祉士を目指して学んでいます。
木村さんは「コミュニケーション技術」という科目の「サービス利用者や家族との関係づくり」を担当しました。「介護に携わる人は、利用者だけでなく利用者の家族とのコミュニケーションが重要であり、話をするためにそばに近づくなど物理的距離が短くなれば、心理的距離も縮まり、信頼関係が形成される」などをテキストを用いて説明し、重要なところを板書し生徒にノートに写させる事で理解を深めていました。電子黒板とホワイトボードを使い分けて板書していました。難しい内容であり、説明するのも大変だったと思いますが、無事にやり遂げました。
ご指導いただいた高校の先生方からは、素直にアドバイスを聞く姿勢があるので、何も問題はないと言っていただきました。指導者の中に、本学科の教職課程の初年度に高校の福祉科の教員免許を取得した佐々木賀子先生がおられます。先輩がいてくださるというだけで、木村さんの緊張はやわらいだことだと思います。ご指導いただきました明石商業高校の先生方、本当にありがとうございました。また、福祉科の生徒の皆さんも、熱心に授業を受けていただき、ありがとうございました。
(文責 糟谷)


